2023年度第2回中部エリア会議

中部エリア会議は10月13日(金)、2023年度第2回目のエリア会議を開催しました。今回は久しぶりに完全対面形式で行い、8単組13名が参加しました。

会議は岐阜駅周辺のレンタルスペースを貸し切り、各組織から企業状況や単組の状況、秋闘の要求内容等についての報告、情報交換から始まりました。各単組からは、コロナ禍から日常を取り戻しつつあることから、各種交流行事が再開できてきたという明るい話題が共有されたり、それぞれの組織の制度内容などについて積極的な情報交換ができました。

会議の様子①

会議の様子①

会議の様子②

会議の様子②

その後の意見交換の中では、安全衛生の観点から36協定内容や長時間労働是正の取り組みについて各社の様子を確認したり、為替変動に対する海外出張日当のあり方についての意見交換がされ、有意義な時間はあっという間に過ぎていきました。

その後は懇親会として犬山に移動し木曽川の鵜飼遊覧で交流を深めました。屋形船で木曽川を遊覧しながら美味しい折り詰めに舌鼓を打ち、美しくライトアップされた犬山城を背景に久しぶりの対面交流を楽しみました。初めて見る鵜飼は幻想的でありながら、紐に繋がれた10羽の鵜たちが次々と潜っては魚を飲み、引き上げられては魚を吐く光景を見ると、鵜たちの過酷な労働条件にやや心を痛めました。「鵜たちの世界に労働組合があったら、鵜匠たちと団体交渉をするのだろうか…」と想像しながら、鵜飼遊覧を通じて労働組合の大切さを気づかせようとする佐藤エリア議長の思慮深さに心を打たれ、本年度2回目のエリア会議は膜を閉じました。

屋形船

屋形船

屋形船での懇親会

屋形船での懇親会

鵜飼

鵜飼

次回のエリア会議は、新年度12月~1月を予定しています。

働き方・労働環境への対応事例報告-2018年度第1回労使研修会(2018.1.28)

 2018年1月28日(日)東京・友愛会館にて、2018年度1回目の労使研修会を開催しました。

<<事例報告の主旨>>
 JAM電機部会では、年2回の労使研修会を通じて、”旬な”テーマについて知見を広げ、労使それぞれの組織の活動に役立ててきました。これまでは、外部より講師をお招きしてご講演をいただく形式をとっておりました。2018年度第1回目の労使研修会の開催にあたっては、JAM電機部会を構成する組織の中で取り組まれている事例について共有や意見交換を行うことも、労使研修会の目的を果たせるであろうとの想いにより、「働き方・労働環境への対応」の事例報告を行うことと致しました。
 テーマは、”旬な”ものとして、<在宅勤務制度>、<定年延長>、<企業内託児所>の3つを選定し、それぞれご担当いただく組織にて、「なぜそれに取り組んだのか」という背景を中心とした報告をご用意いただいております。各労使において、「働き方改革」が進んでいることと想像しますが、「働き方改革」と一言で表現しても取り組みの内容は多種多様であり、事例の共有によりこの改革の一助となりますし、日本における労働人口が減少していく中で、どのように労働者を確保していくかといった課題に対しても、一つのヒントとなると思っております。

●第1回労使研修会「働き方・労働環境への対応事例報告」
 1.在宅勤務制度
 2.65歳定年制
 3.企業内託児所建設

 上記3つのテーマに対し、それぞれ取り組まれた組織の代表の方(労側・使側どちらか)にご報告頂きました。質疑応答では、「この点は、具体的にどう対応しているのか。」といった詳細への質問や、「会社提案に対して労働組合はどのようにアクションしたのか」という労使の対応についての質問があがりました。

●労側情報交換会「春闘関連情報交換」

●使側情報交換会「JAM春闘方針説明」

【参加者】
<労側>24単組・28名 <使側>13企業・15名

 改めまして、報告いただきました方々へ感謝申し上げますとともに、投稿が遅れましたことをお詫びいたします。(記:事務局長 八木佳紀)

2017年度総会開催

JAM電機部会は2016/10/30-31,新横浜において総会を開催し昨年の活動を振り返るとともに2017年度の活動方針・予算を審議,可決いたしました。あわせて労使会議としての総会も開催し労使での意見交換も活発に行われました。
総会に合わせて今期で退任する方々の表彰をさせていただき,新役員体制を承認いただきました。これからも楽しく有意義な活動を進めて参ります。

翌日にはJ-TREC:株式会社総合車両製作所さまのご協力のもと,同社の工場を見学させていただき,歴史ある工場のもの作りの現場を体感いたしました。

あいさつをする大川部会長

あいさつをする大川部会長

提案を聞く参加者

提案を聞く参加者

新役員の挨拶

新役員の挨拶

退任役員の挨拶

退任役員の挨拶

工場見学

工場見学