総会

  • コロナ禍の制限も緩和され、電機部会の本領を発揮した「(まじめさ楽しさ)盛り合わせのてんこ盛り」の部会活動をすすめ、誰もが誇れる部会をめざそう-電機部会第25回総会・電機部会労使会議第24回総会(2023.10.29) 2023年11月3日
    2023年10月29日(日)神戸元町レンタルスペース・ジェムにてJAM電機部会第25回総会・JAM電機部会労使会議第24回総会を開催しました。 ★参加人数★ 【部会第25回総会】労側:29単組・47名 【労使会議第23回総会】労側:29単組・47名、使側:6企業6名 ●はじめに コロナ禍の制限も緩和された今、実に4年ぶりに完全対面での開催となりました。また総会終了後はコロナ禍で延期していた20周年記念レセプションを開催し、遅ればせながら20周年の節目をお祝いし、電機部会の結束を固めました。以降で総会と20周年記念レセプション、翌日の工場見学の様子を報告します。 ●第25回総会 総会の冒頭では、熊谷部会長より「4年ぶりの対面開催ができた。この間は楽しさのない味気ない総会だった。これから電機部会らしく「『(まじめさ楽しさ)盛り合わせ』のてんこ盛り」の活動をしていきたい。また本日は安河内会長に来ていただき感謝する。そしてコロナ禍で延期していた20周年記念レセプションも開催する。楽しんでいただければ。そして村田きょうこという準組織内議員を誕生させることができた。そしていよいよ再来年は郡山りょうの組織内議員を実現したい。」とご挨拶がありました。また続いて、JAMを代表し安河内会長より「日頃はJAMの諸活動への力強いご支援を感謝する。まず春闘、2023年は歴史的な春闘となったがまだまだ。米自動車は40%の賃上げ、物価上昇も続いている。2024年、連合・JCMで要求の議論が進んでいる。いずれにせよ2024年も力強い賃上げを継続したい。価格転嫁の問題にも取り組んでいきたい。そして郡山りょう。やはり組織内議員がいるのといないのでは全然違う。他産別と比べて情報入ってくるのが一番遅い。こちらも力強いご協力をよろしくお願いする。」とご挨拶をいただきました。 本総会では2024年度の活動方針・活動計画が議案の中心となりました。コロナ禍の制限も緩和された中、先輩たちより受け継いだ、電機部会らしく活動する「発想力」と「企画力」、そしてそれを実現するべくやりきる「実行力」と「行動力」という4つの力から成る”電機部会のDNA”を次世代に引き継ぐべく、創意工夫しながら部会活動を前進させ誰もが誇れる電機部会をめざそうということを満場一致で確認されました。同様に、他の議案(文末参照)についても満場一致で確認されました。 なお、本総会を持って、電機部会の役員を2名の方が退任されました。 幹事:大須賀祐子さん、会計監査:甲斐裕久さん これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。 ●労使会議第24回総会 冒頭、熊谷労側代表幹事より「休日お忙しい中お集まりくださり感謝する。4年ぶりに対面での開催となった。まじめさだけでなく楽しさもある活動を進めていきたい。今年は物価上昇に伴う春闘となった。来年も今年以上の春闘となれば。またコロナ禍で延期していた20周年レセプションを開催や明日は消防自動車のモリタの工場見学となる。よろしくお願いする。」とご挨拶がありました。 また、石井使側代表幹事より、「4年ぶりの対面開催となるが、4年前はまさかここの場で挨拶することになっているとは思いもしなかっただろう。コロナ禍に人事部長となり、今の立場として考えると、会社側としては人材の確保が大きな課題と考える。海外人材、優秀な人材を確保するためにも春闘での賃上げは必要である。生成AIの活用や生産性向上など部会を通じていろいろと考えていきたい。」とご挨拶をいただきました。 全ての議案については満場一致で確認されました。 また本総会にて、1名の方がご退任されました。 これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。 【議事】JAM電機部会第25回総会 1.主催者代表あいさつ 2.JAM本部代表あいさつ 3.報告 (1)2023年度活動報告 (2)2023年度一般会計・分担金会計・特別会計報告 (3)2023年度分担金会計・特別会計 監査報告 4.議案 (1)2024年度活動方針・活動計画に関する件 (2)2024年度予算に関する件 (3)役員交代に関する件 (4)表彰に関する件 【議事】JAM電機部会労使会議第24回総会 1.主催者代表あいさつ(労側・使側) 2.報告 (1)2023年度活動報告 3.議案 (1)2024年度活動方針・活動計画に関する件 (2)役員交代に関する件 ●20周年記念レセプション 総会終了後にはコロナ禍で延期していた部会結成20周年記念レセプションをクルーズルミナス神戸2にて開催しました。 部会を代表し部会長のごあいさつで開演し、安河内会長のご発声で祝杯、その後は西日本エリア会議による催し物、シンガーソングライターのアイブリーさんによる生ライブ、大抽選会などで楽しい憩いの時間を過ごし、部会の皆さんであらためて部会結成20周年の記念をお祝いしました。 以下写真にて振り返りたいと思います。 ●モリタ工場見学 総会を開催した翌日には、同じJAMの仲間であるモリタ労働組合の皆さま、株式会社モリタの皆さまにご協力いただき、消防車を製造販売している株式会社モリタの三田工場(兵庫・三田市)を見学させていただきました。 ●さいごに 今回開催にあたり、工場見学を受け入れていただきましたモリタ労組執行部ならびに株式会社モリタの会社側の皆様方、船上ライブで記念レセプションを盛り上げていただいたアイブリーさん(これから応援します)、そして企画から段取り、準備、当日の進行まで多大なるご尽力いただきました西日本エリア会議の仁木さん、栗栖さん、そして影で大いにサポートいただきましたミヤコ国際ツーリストの野牧さん、下辻さん、本当にありがとうございました。 (記:事務局長 松本康)
  • 対面開催を再開し、電機部会らしい「(まじめさ楽しさ)盛り合わせのてんこ盛り」の部会活動により、最も活動的な部会をめざそう-電機部会第24回総会・電機部会労使会議第23回総会(2022.10.30) 2022年11月2日
    2022年10月30日(日)Web会議システム(zoom会議)にて、JAM電機部会第24回総会・JAM電機部会労使会議第23回総会を開催しました。 ★参加人数★ 【部会第24回総会】労側:27単組・34名 【労使会議第23回総会】労側:27単組・34名、使側:8企業8名 ●はじめに 部会活動として、各エリア会議では少しずつ対面での開催を行ってきましたので、今年の総会はなんとしても対面で開催をしたかったのですが、まだ新型コロナウイルス感染の終息は見えず、各社各単組の対応も定まっていない中で、労使が出席する総会であることを踏まえて、やむを得ず、今年の総会も昨年と同様にWeb会議システムを用いたオンラインでの開催としました。来年こそは対面での開催を行いたいと感じた総会でした。以降で総会の様子を報告します。 ●第24回総会 総会の冒頭では、熊谷部会長より「コロナ感染者は減ってきているが、今年もオンラインでの開催となったこと恐縮する。各社各単組で対応が定まっていない中、使側を含めての総会であることを鑑み集合開催は難しいと判断し昨年と同様にオンラインでの開催とした。一年間お会いすることなく過ぎてしまったが毎年言っているが来年はぜひみんなと会えることになれば。いずれにせよ部会活動は集合とオンラインを併用しながら今年も電機部会らしく『(まじめさ楽しさ)盛り合わせ』がてんこ盛りの活動を継続していきたい。また村田きょうこの取り組みに感謝申し上げる。なお、本日で退任される方が3名いらっしゃる。一度もお会いすることなく退任される方もおられるが大変お世話になった。また、新任の方、一緒に活動していきたい。」とご挨拶がありました。 本総会では2023年度の活動方針・活動計画が議案の中心となりました。”電機部会らしく”をモットーに、今年は集合型の開催を基本として、『「(まじめさ楽しさ)盛り合わせ」のてんこ盛り』の活動を継続し、業種別部会の中で一番活発な部会をめざそうということを満場一致で確認されました。同様に、他の議案(文末参照)についても満場一致で確認されました。 なお、本総会を持って、電機部会の役員を3名の方が退任されました。 幹事:武田英己さん、清水良幸さん、田中好さん これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。 ●労使会議第23回総会 冒頭、熊谷労側代表幹事より「今年もオンラインでの開催であり、この一年は労使幹事会も書面開催となってしまい申し訳ない。今年は対面開催を進めていきたい。村田きょうこの当選に向けた労使での取り組みに感謝する。これから政策制度実現の取り組みを進めていきたいし使側もご協力をお願いする。また20周年記念事業も状況を見ながら検討を進めていく」とご挨拶がありました。 また、石井使側代表幹事より、「休日であるにも関わらず感謝申し上げる。コロナ感染状況は今落ち着いているというもののまた増加傾向にある。状況を見極めながらも、皆さんと交流を深められるとよい。社会情勢は不安定であるが、労使でしっかりと話をして何が最も従業員・組合員を守り、会社の業績につながるかを考えていく必要がある。また生産性の向上、人的資本の情報開示への対応など取り組むべき課題もあり、部会を通じて様々な情報交換を進めていきたい」とご挨拶をいただきました。 さらに、JAMの安河内会長にも労使会議の総会にお越しいただき、「日頃は電機部会としてJAMの活動にご理解ご協力いただき感謝する。また夏の参議院選挙の取り組み、村田きょうこを国会へ送ることができ感謝する。村田きょうこは新人ながら既に大活躍している。そして春闘である。連合方針は、足元の物価上昇だけを見て5%という方針を言っているわけではない。日本の将来、ものづくり産業の今後のことをふまえてのことであり、こういう状況下であることを鑑み、労使が真剣に建設的に話し合ってもらいたい。リモート開催であるが、力強い活動方針を確立いただければ。」とご挨拶を頂きました。 なお、全ての議案については満場一致で確認されました。 また本総会にて、1名の方がご退任されました。 使側幹事:加藤肇さん これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。 【議事】JAM電機部会第24回総会 1.主催者代表あいさつ 2.JAM本部代表あいさつ(労使会議総会の中で一括) 3.報告 (1)2022年度活動報告 (2)2022年度一般会計・分担金会計・特別会計報告 (3)2022年度分担金会計・特別会計 監査報告 4.議案 (1)2023年度活動方針・活動計画に関する件 (2)2023年度予算に関する件 (3)役員交代に関する件 (4)表彰に関する件 【議事】JAM電機部会労使会議第23回総会 1.主催者代表あいさつ(労側・使側) 2.JAM本部代表あいさつ 3.報告 (1)2022年度活動報告 4.議案 (1)2023年度活動方針・活動計画に関する件 (2)役員交代に関する件 (記:事務局長 松本康)
  • ”電機部会らしく”をモットーに「(まじめさ楽しさ)盛り合わせ」がてんこ盛りの部会活動を継続する-電機部会第23回総会・電機部会労使会議第22回総会(2021.10.31) 2021年11月8日
    2021年10月31日(日)Web会議システム(zoom会議)にて、JAM電機部会第23回総会・JAM電機部会労使会議第22回総会を開催しました。 ★参加人数★ 【部会第23回総会】労側:32単組・45名 【労使会議第22回総会】労側:32単組・45名、使側:11企業11名 ●はじめに 新型コロナウイルス感染拡大の防止の観点により、昨年に続いて今年の総会もWeb会議システムを用いたオンラインで開催しました。なお、対面での開催が望まれる中で、部会三役のみ集合してのリアル開催を試みた総会でもありました。以降で総会の様子を報告します。 ●第23回総会 総会開会に先立ち、第26回参議院議員選挙のJAM代表候補予定者でもある「村田きょうこ」さんが、全国オルグ真っ最中の福岡の地からオンラインで参加いただき、最後まで力強く戦っていく決意のご挨拶をいただきました。また総会の冒頭では、熊谷部会長より「コロナ感染者は減ってきているが、みんなと対面でやるのはまだ早いと集合開催を断念し昨年度同様にオンラインでの開催とした。来年はぜひみんなと会えることになれば。本日は衆議院選挙の投開票日である。のちに特別議案として提案するが来年の参議院選挙に向けて『村田きょうこ』さんをしっかり支援していきたい。昨年度はコロナ禍でもまじめさだけでなく楽しさの部分を開催できた一年だった。今年度も電機部会らしく『(まじめさ楽しさ)盛り合わせ』がてんこ盛りの活動を継続していきたい。なお、本日で退任される方が5名いらっしゃる。大変お世話になった。また、新任の方はようこそ電機部会へ。一緒に活動していきたい。」と力強いご挨拶がありました。 また、JAMより安河内会長にお越しいただき、「本日は衆議院選挙投開票日である。与野党大接戦である。来年の参議院議員選挙、『村田きょうこ』はすばらしい候補者である。絶対に国会に送らなければならない。」とご挨拶いただきました。 本総会では2022年度の活動方針・活動計画が議案の中心となりました。”電機部会らしく”をモットーに、コロナ禍を言い訳にせず、むしろ前向きにとらえて『「(まじめさ楽しさ)盛り合わせ」のてんこ盛り』の活動を継続していくことを満場一致で確認されました。同様に、他の議案(文末参照)についても満場一致で確認されました。 なお、本総会を持って、電機部会の役員を5名の方が退任されました。 副部会長:竹村進さん、副部会長:藤田康昭さん、幹事:齊藤隆一さん、長谷川望さん、会計監査:永井公規さん これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。     ●労使会議第22回総会 冒頭、熊谷労側代表幹事より「コロナ禍の中でも電機部会らしく『(まじめさ楽しさ)盛り合わせ』のてんこ盛りの活動を進めてきた。特に第2回労使研修会では、準備は大変だったがまじめさだけではなく楽しさの部分も盛り込んだ活動ができた。今年度も有意義と思える活動を継続していきたい。『村田きょうこ』さんはJAMの代表であり、使側の皆さんも一緒に部会として来年の参議院議員選挙へ向けて支援していきたい。本日をもって退任される皆さんに対しこれまでの活動に感謝したい」とご挨拶がありました。 また、庄司使側代表幹事より、「電機部会にとって大事な行事を予定していたが、コロナ禍によりできなったのは残念である。そういう中でも新しいことにチャレンジしながらいろいろ計画していただき、使側を代表して心より御礼申し上げる。また、本日をもって退任される役員の皆様に対しても、これまでいろいろとお世話になったことに対して御礼を申し上げるとともに、今後のご健勝とご活躍を祈念する。来年は対面で開催することも視野に入れながらまずは今年度も電機部会を盛り上げていきたい」とご挨拶をいただきました。 さらに、JAMの安河内会長には労使会議の総会にもお越しいただき、「春闘方針については、連合、JCM(金属労協)の方針が出そろい始めている。JAMも春闘議論をスタートさせる。今春闘もしっかり取り組んでいきたい。技術革新が進む中、私たち働く者にどのような影響があるのか。いずれにせよ人中心のものになるように考えないといけない。またJAMは来年の参議院選挙で「村田きょうこ」さんを強力に支援していく。使側の皆さんもご協力をお願いしたい。」とご挨拶を頂きました。 なお、全ての議案については満場一致で確認されました。 また本総会にて、3名の方がご退任されました。 労側幹事:竹村進さん 使側幹事:志賀正信さん(期中で田仲和成さん、河瀬貴嗣さん)、小松彰さん これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。   【議事】JAM電機部会第23回総会 0.村田きょうこさんあいさつ 1.主催者代表あいさつ 2.JAM本部代表あいさつ報告 3.報告 (1)2021年度活動報告 (2)2021年度一般会計・分担金会計・特別会計報告 (3)2021年度分担金会計・特別会計 監査報告 4.議案 (1)2022年度活動方針・活動計画に関する件 ・特別議案 第26回参議院選挙必勝決議 (2)2022年度予算に関する件 (3)役員交代に関する件 (4)表彰に関する件 【議事】JAM電機部会労使会議第22回総会 1.主催者代表あいさつ(労側・使側) 2.報告 (1)2021年度活動報告 3.議案 (1)2022年度活動方針・活動計画に関する件 (2)役員交代に関する件 (記:事務局長 松本康)
  • 初のオンライン開催 「(まじめさ楽しさ)盛り合わせ」がてんこ盛りの部会活動を進めよう-電機部会第22回総会・電機部会労使会議第21回総会(2020.10.25) 2020年11月21日
    2020年10月25日(日)Web会議システム(zoom会議)にて、JAM電機部会第22回総会・JAM電機部会労使会議第21回総会を開催しました。 ★参加人数★ 【部会第22回総会】労側:30単組・38名 【労使会議第21回総会】労側:30単組・38名、使側:7企業・8名 ●はじめに 当初は西日本エリア担当による、神戸での開催を予定していましたが、COVID-19感染拡大の防止の観点により、今年の総会はWeb会議システムを用いたオンラインで開催しました。こういう状況下においても電機部会らしさが随所にみられたニューノーマルな総会になりました。 なお、総会に合わせて予定していた20周年記念レセプションや翌日の工場見学は残念ながら中止(開催延期)となりました。 以降で総会の様子を報告します。   ●第22回総会 総会に先立ち、熊谷部会長より「本日はコロナ禍により初のオンラインでの総会開催となった。本来ならば神戸にて総会を開催し、その後電機部会のモットーである「(まじめさ楽しさ)盛り合わせ」の楽しさの部分である懇親会や20周年記念レセプション、翌日の工場見学までを予定していたが感染拡大防止の観点により開催を断念した。本日はまじめさだけではあるが活動方針を確認する総会としてよろしくお願いしたい。なお、20周年記念レセプションは中止とせず、延期としてまた皆さんとお会いできるようになった時に実施したい。コロナ禍ではあるが、今年度も電機部会らしく(まじめさ楽しさ)盛り合わせがてんこ盛りの活動を進めていきたい。なお、本日で退任される方が4名いらっしゃる。大変お世話になった。また、新任の方はようこそ電機部会へ。一緒に活動していきたい。」と力強いご挨拶がありました。 また、JAMより安河内会長にお越しいただき、春闘方針、政策制度実現、組合員アンケートの3点についてご挨拶を頂きました。「春闘方針については、会社からは「雇用にするのか、それとも賃上げか」というような発言があるのではないかと思っているが、それにしっかりと対抗できる、このような厳しい時だからこそ、労使がしっかりと手を結んで難局を乗り切っていけるような春闘にする、そういう方針を立てていきたいと思っている。いずれにしても現場のみなさんの声をしっかりと聞きながら、方針に反映していきたいと思っているので、益々のご協力をお願いしたい。政策制度については、立憲民主党か国民民主党か無所属の議員なのか、それぞれの地域・ブロックで異なる対応になるので、組合員のみなさんにはたいへん戸惑いが多いかと思うが、ここは丁寧に運動を進めながら、勝利を勝ち取っていかなくてはならない。組合員アンケートへの多くの組合員のご協力に感謝する。ぜひ読み返してほしい。JAMスローガンである対話と行動を徹底し特に女性組合員の理解を深めたい。」 本総会では2021年度の活動方針・活動計画が議案の中心となりました。『「(まじめさ楽しさ)盛り合わせ」のてんこ盛り』をテーマに、コロナ禍ではありますが、電機部会らしい活動を継続して、さらなる部会の存在価値を高めていくことを満場一致で確認されました。同様に、他の議案(文末参照)についても満場一致で確認されました。 なお、本総会を持って、電機部会の役員を4名の方が退任されました。 事務局長:八木佳紀さん、幹事:羽賀実さん、小林宏樹さん、曽根隆さん これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。 そして代わりに4名の方が電機部会の役員に就任されました。 副部会長:萱場隆弘さん、幹事:清水良幸さん、田中好さん、加藤弘樹さん (事務局長には松本副部会長が就任しました。) これからのご活躍を祈念いたします。 ●労使会議第21回総会 冒頭、熊谷労側代表幹事より「本日は本来ならば神戸にて総会を開催し、その後20周年記念レセプション、翌日の工場見学までの「(まじめさ楽しさ)盛り合わせ」のてんこ盛りを予定していたが、感染拡大防止の観点により、Web開催によるまじめさだけの総会のみとした。緊急事態宣言以降、企業において相当なスピードで対応いただいたことに感謝する。在宅勤務や時差出勤など働き方が増えるという意味では良いことだが同時に新たな課題も出てきている。今後も労使で話をしていきたい。」とご挨拶がありました。 また、庄司使側代表幹事より、「電機部会にとって節目の一年だったが、新型ウイルス感染症の影響により、残念ながら予定通りの活動ができなかった。そういう中でもいろいろと計画していただき、使側を代表して心より御礼申し上げる。また、本日をもって退任される役員の皆様に対しても、これまでいろいろとお世話になったことに対して御礼を申し上げるとともに、今後のご健勝とご活躍を祈念する。新型ウイルス感染症の収束への道のりはまだ見通しは立っていないが、コロナ禍による制約はあるものの、次のステップに向けて働き方が大きく変わってきている。これを前向きにとらえ、電機部会も盛り上げていきたいので今後ともよろしくお願いしたい。」とご挨拶をいただきました。 さらに、JAMの安河内会長には労使会議の総会にもお越しいただき、「コロナ禍という危機的な状況の中、だからこそ労使がしっかりと議論をして、同じ方向になることが非常に重要である。本来であれば、膝詰めでいろいろ議論をすべきところであるが、Web会議というような形を使ってでもぜひとも密に労使での議論を深めさせてもらえたらと思っている。」とご挨拶を頂きました。 なお、全ての議案については満場一致で確認されました。 また本総会にて、3名の方がご退任されました。 労側事務局長:八木佳紀さん、使側幹事:藪本隆文さん、河野学さん これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。 そして代わりに3名の方が就任されました。 労側幹事:萱場隆弘さん、使側幹事:石井達雄さん、小松彰さん (労側事務局長には松本労側幹事が就任しました。) これからのご活躍を祈念いたします。   【議事】JAM電機部会第22回総会 1.主催者代表あいさつ 2.JAM本部代表あいさつ報告 3.報告 (1)2020年度活動報告 (2)2020年度一般会計・分担金会計・特別会計報告 (3)2020年度分担金会計・特別会計 監査報告 4.議案 (1)2021年度活動方針・活動計画に関する件 (2)2021年度予算に関する件 (3)役員交代に関する件 (4)表彰に関する件 【議事】JAM電機部会労使会議第21回総会 1.主催者代表あいさつ(労側・使側) 2.報告 (1)2020年度活動報告 3.議案 (1)2021年度活動方針・活動計画に関する件 (2)役員交代に関する件 (記:事務局長 松本康)
  • 車両組立ラインを見学する-第21回総会企業見学(2019.10.27) 2019年12月6日
     JAM電機部会第21回総会・労使会議第20回総会を開催した翌日、日産自動車追浜工場を見学させていただきました。  日産自動車労働組合の役員の皆さまより、工場のご説明や見学のご案内を頂きました。追浜工場は1961年に操業を開始し、日産リーフ、ジューク、キューブ、シルフィ、ノートを製造されています。(記:事務局長 八木佳紀)
  • 魅力ある部会活動を継続する-電機部会第21回総会・電機部会労使会議第20回総会(2019.10.27) 2019年12月6日
     2019年10月27日(日)パシフィコ横浜・会議センター(神奈川・横浜)にて、JAM電機部会第21回総会・JAM電機部会労使会議第20回総会を開催しました。 ★参加人数★ 【部会第21回総会】労側:32単組・47名 【労使会議第20回総会】労側:32単組・47名、使側:10企業・13名 ●第21回総会  総会に先立ち、熊谷部会長より挨拶がありました。「この2カ月の間に台風15号、台風19号が発生した。被災された企業、従業員の皆さんにお見舞いを申し上げる。自分も避難指示があり学校に家族で避難した。東京の西多摩エリアでは道路が寸断されている地域もある。支援の輪を広げていきたい。8月の労使研修会で災害に対する備えについて学んだが、その甘さを認識させられた。部会としては、まずは顔合わせからはじまり、心合わせ、いろいろな合わせ技を組み合わせてきた。皆さんのおかげである。今後もこのコンセプトを継続していきたい。」  また、JAMより安河内会長にお越しいただき、次のご挨拶を頂きました。「一連の自然災害で亡くなられた方、被災された方へお見舞い申し上げる。JAMではいないが、連合では3名の方がなくなっている。千葉の大雨災害を含まないデータだが、JAM内で9単組が臨時休業となってしまった。今後のボランティア活動への協力をお願い申しあげる。自然災害が増えているが共済への加入が増えておらず、考えていかないといけない。JCM内の企業状況は、米中問題も要因として非常に厳しい。また消費税増税含めて物価も上昇している。これに対応しないと賃金制度が劣化してしまう。運動論としては、昨年同等水準の春闘を進めていくべきであろうと考えている。JAM結成20周年を迎え、服部初代JAM会長の「攻めは求心・守りは離心」という言葉をしっかりと噛みしめ前に進んでいきたい。」  本総会では主に2020・2021年活動計画が議案の中心となりました。これまで電機部会は、魅力ある部会活動として「顔合わせ」から始まり、「心合わせ」、「力合わせ」、「しあわせ」、「(まじめさ楽しさ)盛り合わせ」と発展を遂げてきました。エリア会議を中心とし、加盟単組が参加しやすい環境づくり、参加した単組が良かったと思えるような活動に取り組んでいくことが、満場一致で可決されました。同様に、他の議案(文末参照)についても満場一致で確認されました。  なお、本総会を持って、電機部会の役員を3名の方が退任されました。 副部会長:増戸将人さん、幹事:中島悠策さん、会計監査:佐々木裕也さん これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。 ●労使会議第20回総会  冒頭、熊谷労側代表幹事より「この間の台風15号、台風19号による単組、企業の被災に対し心よりお見舞い申し上げる。台風15号が直撃し、自単組の大会が出席者が半分以下となり成立要件を満たさず延期することとなった。電機部会は20周年を迎えた。ひとえに皆さんのおかげである。まじめさ、楽しさ、盛り合わせが、参加するモチベーションとなっているだろう。この活動を続け、一緒に活動していきたい。」とご挨拶がありました。  また、加藤使側代表幹事より「この間の地震、台風、大雨で被災された方々の一日も早い復興をお祈りしたい。このように暗い話題が続く中、この横浜ではラグビーを楽しむことができた。過去、サッカーでは選手に対する非難の声があがることがあったが、今回のラグビーではなかった。この総会で使側の代表幹事を退任することとなるが、今後も部会を盛り上げていきたい。」とご挨拶頂きました。 なお、全ての議案については満場一致で確認されました。  また本総会にて、4名の方がご退任されました。 労側幹事:増戸将人さん 使側幹事:熊澤和信さん、佐藤文子さん、塩沢健さん これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。 【議事】JAM電機部会第21回総会 -報告- (1)2019年度活動報告 (2)2019年度一般会計・分担金会計・特別会計報告 (3)2019年度分担金会計・特別会計 監査報告 -議案- (1)2020年度活動方針・活動計画に関する件 (2)2020年度予算に関する件 (3)役員交代に関する件 (4)表彰に関する件 【議事】JAM電機部会労使会議第20回総会 -報告- (1)2019年度活動報告 -議案- (1)2020年度活動方針・活動計画に関する件 (2)役員交代に関する件 (記:事務局長 八木佳紀)
  • 企業内託児施設を見学する-第20回総会企業見学(2018.10.29) 2018年12月13日
     JAM電機部会第20回総会・労使会議第19回総会を開催した翌日、電機部会に加盟するCKD労働組合の皆さま、CKD株式会社の皆さまにご協力いただき、CKD株式会社本社(愛知・小牧市)を見学させていただきました。  2018年度第1回労使研修会で、「働き方・労働環境への対応事例報告」ということで、CKD株式会社の方から「企業内託児所」についての取り組みをご報告いただきました。2018年4月より託児所が開所されたこともあり、見学させていただくこととなりました。  女性活躍推進行動計画における“女性の継続雇用の割合を60%以上にする”取組みの一環として、企業内託児所を設立されたということです。託児所は「’ohana nursery school」と命名され、入所者は従業員の家族であり会社の家族であるとの思いを込めていらっしゃるそうです。  木造の暖かさ、大きな窓による自然な光を感じながら、見学させてもらったと共に、食堂で昼食をご馳走になりました。改めまして感謝いたします。(記:事務局長 八木佳紀)
  • 参加して良かったと思える活動を-電機部会第20回総会・電機部会労使会議第19回総会(2018.10.28) 2018年12月8日
     2018年10月28日(日)TKPガーデンシティPREMIUM(愛知・名古屋)にて、JAM電機部会第20回総会・電機部会労使会議第19回総会を開催しました。 ★参加人数★ 【部会第20回総会】労側:32単組・49名 【労使会議第19回総会】労側:32単組・49名、使側:12企業・12名 ●第20回総会  今回の総会には、安河内JAM会長がお越しになり、ご挨拶頂きました。「大川部会長がこの総会にて退任される予定と聞いている。18年前に書記長会議でお会いした以来のお付き合いであり、長年のJAM運動への参画に敬意を表したい。いよいよ2019春闘の方針議論が始まった。大手追従からの脱却、個別賃金要求を前に押し出すこと、中小企業が儲かる状況をつくるために公正取引の課題を解いていくこと、これが連合方針の中心となる。」  大川部会長からは、「「まじめさ、楽しさ、盛り合わせ」を持ち、より多くの単組が参加できるよう皆で取り組んできた。私は、単組事情により、この総会をもって退任する予定である。この間の自然災害により被災された方にお見舞い申し上げたい。防災に対する考えが高まってきている。自助・共助・公助の三助は欠けてはいけない。これを労働運動に置き換えれば、自単組の取り組み・共済や部会活動・国への代弁者をつくることである。各単組の活性化が部会の活性化につながる。皆と発展していくことを確認し合いたい。」とご挨拶がありました。  2019年度活動方針・活動計画は、2年単位での活動がベースであるため2018年度を踏襲する形となり、「引き続き加盟単組が参加して良かったと思えるような活動に取り組む」ことを確認し、他の議案(文末参照)についても満場一致で確認されました。 ●労使会議第19回総会  冒頭、大川労側代表幹事より「労使向かい合って課題に対して共に取り組んでいることと思う。労使は違った視点や考えを持っており、使側には、引き続き労側の現場の声を聴いてもらいたい。労働時間に関する法律も改正される。36協定について労使でしっかりと議論をお願いしたい。」とご挨拶がありました。  また、加藤使側代表幹事より「1年間貴重な場を作ってもらったことに対し、労側の皆さんに感謝したい。特に労使研修会はありがたいものであり、このような場を提供できる労使会議でありたい。環境が変わっていく中で取り残されないよう、今後もこの部会における情報交換に期待したい。」とご挨拶頂きました。  全ての議案については満場一致で確認されました。  本総会をもって、労側2名の方が退任されました。これまでの部会におけるご活躍に感謝いたします。 <労側>部会長:大川尚之様、幹事:内山貴之様  本総会は、中部エリアの皆さまに企画・運営頂きました。ありがとうございました。(記:事務局長 八木佳紀) 【JAM電機部会第20回総会】 -報告- (1)2018年度活動報告 (2)2018年度一般会計・分担金会計・特別会計報告 (3)2018年度分担金会計・特別会計 監査報告 -議案- (1)2019年度活動方針・活動計画に関する件 (2)2019年度予算に関する件 (3)役員交代に関する件 (4)表彰に関する件 【JAM電機部会労使会議第19回総会】 -報告- (1)2018年度活動報告 -議案- (1)2019年度活動方針・活動計画に関する件 (2)役員交代に関する件
  • 姫路城散策の”おもてなし”(2017.10.30) 2017年11月22日
     第19回総会及び労使会議第18回総会の翌日、西日本エリアの皆様の企画による”おもてなし”として、53名参加のもと姫路城の散策を行いました。  日本一と言われる所以は、1.巧妙な螺旋式縄張、2.美しい連立式天守閣、3.昔を伝える「不戦・不焼の城」、の3点があげられるそうです。 【巧妙な螺旋式縄張】お城の要塞としての機能性は、縄張(設計、構成、仕組み)のよしあしで決まり、姫路城の場合は、抵抗(防御)線が3重の螺旋形になった複雑巧妙なものであり、他には江戸城にしかない形式。 【美しい連立式天守閣】5重6階の大天守と3つの小天守が渡櫓でつながり、幾重にも重なる屋根、千鳥破風や唐破風が、白漆喰総塗籠造の外装と相まって、華やかな構成美をつくっている。 【昔を伝える「不戦・不焼の城」】400年の歴史の中で、戦にまみえることなく、近代の戦災に遭うこともなかった、たぐいまれな城であり、天守や櫓、門などの保存状態が非常によい。  参加のみなさんは、ガイドの方の説明を聞きながら、”国宝”姫路城の雄大さに感動されたようです。(記:事務局長 八木佳紀) —姫路城について—(姫路市WEBサイトより) 国宝姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城。白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。今、私たちが目にしている姫路城の大天守は、慶長14(1609)年に建築されたもの。400年以上が経過した現在でも、その美しい姿を残しています。
  • 参加単組の拡大を意識した活動を-第19回総会(2017.10.29) 2017年11月22日
     2017年10月29日(日)ホテル姫路プラザにて、JAM電機部会第19回総会並びにJAM電機部会労使会議第18回総会を開催しました。本総会への参加者は、【総会】労組:34単組53名、【労使会議総会】労側:34単組53名、使側:14社17名にものぼりました。総会に先立って、田中ひさや組織内議員候補者(JAM副会長)が、お見えになり、ご挨拶を頂きました。  それぞれの総会の冒頭において、大川部会長から「産業構造の変化のスピードは激しく、対応次第で企業業績への影響が大きく変わっていくであろう。ものづくり産業の将来にわたる活力を取り戻すためにも、JAM電機部会の活動は重要性を増していく。これまで以上に、労働条件と企業状況の情報交換を基にした活動が、電機部会活動の推進力となる。」と、力強いご挨拶がありました。  2018年度活動方針・活動計画においては、「魅力ある部会活動として、『顔合わせ』から始まり、『心合わせ』、『力合わせ』、『しあわせ』、『(まじめさ楽しさ)盛り合わせ』と発展を遂げてきたことを踏まえ、引き続き加盟単組が参加して良かったと思えるような活動に取り組む」ことが確認され、他の議案(文末参照)についても満場一致で確認されました。  また、本総会をもって、労側6名、使側4名の役員が退任されました。改めまして、これまでのご尽力に際し感謝いたします。 <労側>事務局長:井上信治様、副部会長:宮脇貴志様、後藤智洋様、幹事:伊藤伸様、梶山幸秀様、河邊佑之介様 <使側>副代表幹事:世古義彦様、幹事:竹内清行様、柴田啓介様、各務誠様  なお、本総会は西日本エリアにて企画・運営頂きました。翌日の”おもてなし”含め、大変お疲れさまでした。(記:事務局長 八木佳紀) 【JAM電機部会第19回総会】 -報告- (1)2017年度活動報告 (2)2017年度一般会計・分担金会計・特別会計報告 (3)2017年度分担金会計・特別会計 監査報告 -議案- (1)2018年度活動方針・活動計画に関する件 (2)2018年度予算に関する件 (3)役員交代に関する件 (4)表彰に関する件 【JAM電機部会労使会議第18回総会】 -報告- (1)2017年度活動報告 -議案- (1)2018年度活動方針・活動計画に関する件 (2)役員交代に関する件