5年ぶりに対面での幹事会を開催し、年間の部会活動の方向性を確認-第1回労組幹事会(2025.01.06)

●はじめに
2025年1月6日名古屋伏見の貸会議室「スペース7番」にて労組幹事会(13名参加/18名中)を開催しました。コロナ禍を挟んで、実に約5年ぶりの対面での開催となりました。

●主要議事
幹事会では、冒頭、熊谷部会長からご挨拶を頂いた後、諸事情で例年より1ヶ月ずらして11月24日に開催した総会および翌25日に併設開催した第1回労使研修会の振り返りを行いました。開催後の参加者アンケートや幹事からの意見では、急な日程変更になったが無事に開催できてよかった、労使研修会との併設で調整しやすかった、会場アクセスがよかった、戸村先生の講演は聞きやすい、など前向きな意見が多く、悪い意見は特に挙がりませんでした。一方、今後のより充実した開催を見据えると、Web会議併用の必要性、宿泊無しの通い参加や大部屋宿泊の是非、などを考慮した運営を検討していくこととなりました。
次に1月26~27日に開催を予定している第2回労使研修会について、限られた時間の中で情報交換会をより有意義な時間にするにはどうしたらよいかなど当日の運営についての詰めの確認を行いました。
続いて部会結成25周年記念事業の海外視察についての内容検討を行いました。旅費が高騰しており早めの参加意思表明をお願いすることで費用面を抑えていきたいということを確認した。

<第1回労組幹事会議案>
1.部会長挨拶
2.報告事項
(1)JAM電機部会 第26回総会、第25回労使会議総会(2024/11/24)
(2)JAM電機部会 第1回労使研修会(2024/11/25)
3.協議事項
(1)JAM電機部会 2025年度 年間活動計画について
(2)JAM電機部会 第2回労使研修会(2025/1/26~27)
(3)JAM電機部会 結成25周年記念行事(海外視察)について
(4)JAM電機部会 各エリア会議について

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA