オンラインでも電機部会らしく!!感染症対策・働き方改革・SDGs・DXの理解を深め、自分たちのニューノーマルを考えるきっかけに-第1回労使研修会(2021.1.20)

2021年1月20日(水)Web会議システム(Zoom会議)にて、2021年度第1回労使研修会を開催し、50名(労側37名、使側13名)の方が参加しました。

■講演の主旨と概要■
新型コロナウイルス感染拡大が、日本のみならず全世界で歯止めがかからず終息の見通しが立っていません。一時的に減少に転じてもまた拡大するといった状況がしばらく続くものと予想されます。
一方、コロナ禍以前から言われていたデジタル革命いわゆる「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の実践や、政府が主導するも歩みの鈍かった「働き方改革」はコロナ禍の制限の中で一気に進もうとしています。
今後、新型コロナウイルスのワクチン開発・接種が進み安心して暮らせる時が来ても、私たちの生活や働くスタイル・環境は以前の状態に完全には戻らず、「ニューノーマル」と呼ばれるように、今のスタイルが当たり前になっていくと言われています。
さて?これからの「ニューノーマル」は、私たちの生活や働き方、企業活動、そして電機部会活動に具体的にどう関わってくるのか、ウイズコロナ時代に向けて、改めて今の段階で労使がしっかりと考え、認識の共有をしておくことが大事だと思います。
そこで、今回の労使研修会の講演は、各メディアでもご活躍で大変人気講師である日本マネジメント総合研究所合同会社の戸村智憲先生をお招きして、「感染症対策 × 働き方改革 × SDGs × DX = ニューノーマル ~『(まじめさ・楽しさ)盛り合わせ』のニューノーマルとは~」というご講演をいただくこととしました。戸村先生は国連での勤務経験もあり「SDGs」をはじめ「危機管理・リスク管理」・「企業経営」からドローンまで様々な分野に精通しており、今回の「ニューノーマル」とは、「DX」とは、についても、具体的にわかりやすく、明るく前向きなお話しをいただけるかと思います。コロナ禍で将来への不安を抱え気分も沈みがちになっている今だからこそ、戸村先生のお話を聞いていただき、皆さんが将来に向けて少しでも明るく前向きになれるきっかけに、そして、一つでも多く何か感じるもの得るものがあれば幸いです。

戸村先生講演

開始前

●はじめに
昨年度はコロナ禍による第2回目の労使研修会を開催できなかったため、今回は1年ぶりの労使研修会となりました。また、従来の労使研修会は休日(日曜)開催が恒例ではありましたが、オンラインによる開催であることを踏まえて、幹事会で検討しまして、平日の夜での開催となりました。
以下にその様子を報告します。

●労使代表幹事あいさつ
まず、熊谷労側代表幹事からは「お仕事終わりのところ出席いただき感謝する。緊急事態宣言が出されている中でも、街の人手の多さはあまり変わってないように思う。こういう状況なので皆さんに直接お会いすることが出来なくて残念だが今は我慢する時である。本日は戸村先生をお迎えしてSDGsとかDX、ニューノーマルといったタイムリーな話題をわかりやすく説明いただけるかと思う。」とご挨拶いただきました。
また庄司使側代表幹事からは「ご準備いただいた事務局をはじめ幹部の皆さんに感謝する。ウイズコロナ、アフターコロナに関する話を聞けるかと思うし知識を深めたい。出席の皆さんにとっても一つでも多く有益なものが得られればよいと考える」とご挨拶いただきました。

●講演
今回の講演は、
◎テーマ:感染症対策 × 働き方改革 × SDGs × DX = ニューノーマル
~『(まじめさ・楽しさ)盛り合わせ』のニューノーマルとは~
◎講師:日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 戸村智憲さま
でした。
戸村先生からは、感染症対策やDX、SDGsやニューノーマルといったタイムリーな話題をわかりやすく解説いただき、またコロナ禍で気分も沈みがちである中で関西弁バージョンにより語り口調で講演いただき、出席者皆、明るく前向きな気持ちになれるお話でした。
事後の講演に対するアンケートによると、多くの参加者から、一つひとつをテーマとして、もっと具体的に深く聞きたいという続編を期待する声が多く寄せられました。
次回以降、続編を検討していきたいと思います。

 

●情報交換会
講演の後は、労使、労側はエリア単位にそれぞれ分かれて情報交換を行いました。(労側:講演の振り返り、単組春闘取り組み状況、使側:JAM春闘方針説明、他)

情報交換会の様子 東日本エリア

情報交換会の様子 西日本エリア