2019年度第2回中部エリア会議の開催

中部エリア会議は、5月10日(土)に、8単組11名が参加し、2019年度第2回目の会議を名古屋市内で開催した。

冒頭の挨拶で佐藤中部エリア議長は、「米中貿易摩擦の影響を労組として注視していく必要がある」また、大津市の園児事故に触れ、「園児が犠牲となった痛ましい事故だった。ものづくりの観点で見れば、人間は必ずミスを犯す。安全装置やセンサーの開発などを進め、早く自動運転を可能にして欲しい。社会に貢献できる企業を目指していくことが必要」と今後のものづくりの重要性を語った。

また、JAM伊藤担当からは、2019春闘の情勢報告があり、「昨年同様に中小労組が頑張っている。大手労組の回答後も、回数を追うごとに賃上げは増額している。また、特に小規模なところは、従業員を確保するために、極端な給与アップやベースアップを行うところも出てきている」と今年の春闘の特徴説明があった。

その後、各単組からは、企業・単組・春闘状況の報告があり、米中貿易摩擦の影響もあり先行きは不透明だが、企業状況は昨年並みで推移しており、春闘交渉も昨年同様かそれ以上の回答を得ている単組がほとんどであった。また、各単組からは、コンプライアンス、事業統合に関する報告や、ユニオンショップ協定、初任給是正、復職制度、介護手当、海外出張手当、テレワーク、残業規制などの課題や問題点が報告され、意見交換を行った。会議後には懇親会を行い、それぞれの組織課題について、より深い意見交換が行われた。