2017年度第2回東日本エリア会議

2017年4月9日(日)、宇都宮のリッチモンドホテルAnnex会議室にて、第2回東日本エリア会議を開催しました。

総勢14単組17名にご参加いただき、様々なテーマで議論を行いました。また、今回初めてコロナ労組から女性の参加者にお越しいただきました。

議題としては、業種別部会政策責任者会議報告、各単組より春闘状況報告、改正労働契約法(5年無期雇用ルール)への対応、定年再雇用者の賃金見直し、インターバル規制の取り組み、時間外勤務削減の取り組みに関して、有意義な意見交換を行いました。

会議終了後は餃子の街宇都宮にて餃子祭りを開催しましたが、中華料理屋の餃子であったことから、皆さん微妙な反応でした。次回は本場宇都宮の餃子祭りでリベンジしたいと思います。

※会議中の写真撮影を失念しましたので、餃子屋の看板を。次回はこのお店に行こうと思います。

2017年度第2回中部エリア会議の開催

中部エリア会議は48()に、12単組16名が参加して、2017年度2回目の会議を岐阜市内で開催した。

冒頭の挨拶で大川部会長は、「春闘は厳しい状況。自動車総連、電機連合共に昨年を下回る結果。回答日直前に具体的な数字が出されるなど、相場が見えない交渉だった」と述べた。

2017春闘のベア交渉では、世間相場を気にしている企業も多く、中部エリア会議の中でも自動車大手の数字を超える回答は難しいと判断した企業が散見された。

各組織の企業状況は二極化の様子であり、多くの組織で労働環境・条件の整備などの課題も見られ、それぞれの悩みも報告された。また、インターバル規制への取り組みについてヒアリングを行ったが、制度化されている企業は一部に留まっている状況。

会議後には懇親会を行い、それぞれの組織課題について意見交換が行われた。

2017年度 第2回 西日本エリア会議実施

2017年3月24日(金)に10単組21名が参加して、2017年度2回目の会議をテラサキ労働組合様のご協力により、寺崎電機産業株式会社 加美工場様で開催いたしました。

今回は2月の労使研修会で福利厚生の一環として食堂改善の話があったこともあり、昼食を食堂でいただいてのスタートでした。食堂では、前日予約システムなどの構築により、鉄板で温められたグリル定食などがワンコイン以下で食べれるなど改善を繰り返された食堂で、皆が感心して見学と意見交換がなされました。

春闘最中の時期でもあり、会議中での情報共有はもちろんのこと、懇親会も含めて単組課題の意見交換などが行われ活発なエリア会議となりました。

また、食堂改善の意見提起をしていただいた中部エリア、エナジーサポート労働組合から、エリアを超えて佐々木執行委員長、永井執行委員にも参加いただき、ありがとうございました。